本文へスキップ

島﨑 実は、明日の青梅のために精一杯活動します。 Minoru Shimazaki

後援会supportersassociation

島﨑 実後援会についてtopics

★後援会の決まり★ 

・名称 この会は、「島﨑 実後援会」と呼びます。
・目 的 この会は、島﨑 実氏の政治活動を支援することを目的とします。
・事 業 この会の目的を達成するために、講演会・座談会などの開催や印刷物の発行、その他、この会の目的達成に必要な役員を置きます。
・役 員 この会に、会長・副会長・会計責任ほか必要な役員を置きます。
・経 費 この会の運営に必要な経費は、会費・寄付金・その他の収入をもってこれに充てます。
・その他 その他、この会の運営に必要な事項は、役員会で定めます。

**後援会組織について**

◎役員の紹介
■連合後援会長
 :青木 雅孔
■下郷(梅郷1・2丁目)地区
 :会  長 島﨑 孝之  
 :副会長 村木 勝男
 :副会長 藤野 保幸
 :副会長 青木  隆

■中郷(梅郷3・4・5丁目)地区
 :会  長 尾澤 盛夫
 :副会長 武井 重喜
 :副会長 青木 健次
 :副会長 久保善太郎
 :副会長  原島 靖夫

■上郷(梅郷6丁目地区
 :会  長 川上 信行 
 :副会長 鈴木以佐夫
 :副会長 中村 勝利

■会計責任者
 : 原島 厚夫
■会計職務代行者
 :小林 恒夫

◎後援会ご入会のお願いnews

私たちが後援する島﨑実君は、生まれ育った郷土・青梅市のため、永年の社会経験で得た全てを投入する決意を持つ、市政で十分な活躍のできる人物であります。是非とも多くの皆様のご入会を、心よりお願い申し上げます。  

◎後援会からのおしらせnews

■当選御礼のご挨拶
皆様のご支援のお陰をもちまて、2,897票の得票を頂き、トップ当選させていただきました。 誠にありがとうございました。

選挙期間中、私の5の公約 ①梅の香薫吉野梅郷の再生、②教育の充実、小中学生の学力アップ
③安心・安全で快適に暮らせるまちづくり、④赤ちゃんから高齢者までが健康で生きがいにみちたまちづくり、⑤地域経済の活性化、を具体的に説明させていただき、これら5つの公約は全て活力ある青梅・魅力ある青梅を作り、青梅から人口流失を防ぎ、青梅の人口減少に歯止めをかけることであると訴えてきました。
そしてこの活力ある魅力に満ちた青梅の主要な産業の一つは観光であり、観光の中核は青梅のシンボルである「梅」であり、「梅」の復活・吉野梅郷の再生・梅の香薫ふるさとを取り戻す以外復活は無いと訴え、その「梅」の再生の先頭に私・島﨑 実を立たせていただきたいとお願いをしてまいりました。この訴えが皆様の共感を呼び、ご支援の輪が広がり、トップ当選の栄誉をお受けする源になったものと確信しております。
この後は皆様方から頂きましたご信任とご期待に背くことなく、真摯に市政に取り組んでいく所存であります。何卒今後とも熱きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
誠にありがとうござました。

■5月19日の召集議会のお知らせ
・常任委員・・総務企画委:副委員長に選出

・5月19日の召集議会の本会議賛成討論の報告
内容:プラムボックスウィルス緊急防除対策交付金40,069千円の予算案につき、本会議において、会派を代表し賛成討論を行いました。
お陰様で予算は無事成立し、梅の里再生に向けての、新たな第一歩を踏み出すこととなりました。一日も早い青梅の梅の復活・梅の里の再生に向け、精一杯がんばります。今後とも皆様のご支援宜しくお願い致します。               
■後援会報
◆2015年7月15日発行「島﨑 実」後援会報 No1・・・閲覧はこちら
◆2015年10月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No2・・・閲覧はこちら
◆2016年1月13日発行 「島﨑 実」後援会報 No3・・・閲覧はこちら 
◆2016年4月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No4・・・閲覧はこちら 
◆2016年6月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No5・・・閲覧はこちら 
◆2016年10月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No6・・・閲覧はこちら 
◆2017年1月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No7・・・閲覧はこちら 
◆2017年4月20日発行 「島﨑 実」後援会報 No8・・・閲覧はこちら 

◆2017年7月25日発行 「島﨑 実」活動報告(旧:後援会報) No9 ・・・閲覧はこちら
◆2017年10月25日発行 「島﨑 実」活動報告 No10 ・・・閲覧はこちら
◆2018年1月15日発行 「島﨑 実」活動報告 No11 ・・・閲覧はこちら
◆2018年4月20日発行 「島﨑 実」活動報告 No12 ・・・閲覧はこちら
◆2018年7月20日発行 「島﨑 実」活動報告 No13 ・・・閲覧はこちら
◆2018年10月25日発行「島﨑 実」活動報告 No14 ・・・閲覧はこちら
◆2019年1月20日発行「島﨑 実」活動報告 No15 ・・・閲覧はこちら
◆2019年5月20日発行「島﨑 実」活動報告 No16 ・・・閲覧はこちら
◆2019年7月20日発行「島﨑 実」活動報告 No17 ・・・閲覧はこちら
◆2019年10月25日発行「島﨑 実」活動報告 No18 ・・・閲覧はこちら
◆2020年1月20日発行「島﨑 実」活動報告 No19・・・閲覧はこちら
◆2020年4月20日発行「島﨑 実」活動報告 No20 ・・・閲覧はこちら
◆2020年7月20日発行「島﨑 実」活動報告 No21 ・・・閲覧はこちら
◆2020年10月15日発行「島﨑 実」活動報告 No22 ・・・閲覧はこちら
◆2021年1月15日発行「島﨑 実」活動報告 No23 ・・・
閲覧はこちら
◆2021年4月20日発行「島﨑 実」活動報告 No24 ・・・閲覧はこちら
◆2021年7月20日発行「島﨑 実」活動報告 No25 ・・・閲覧はこちら
◆2021年11月20日発行「島﨑 実」活動報告 No26 ・・・閲覧はこちら
◆2022年1月20日発行「島﨑 実」活動報告 No27 ・・・
閲覧はこちら
◆2022年7月15日発行「島﨑 実」活動報告 No28 ・・・閲覧はこちら

◆2022年10月25日発行「島﨑 実」活動報告 No29 ・・・閲覧はこちら

◆2023年1月15日発行「島﨑 実」活動報告 No30 ・・・閲覧はこちら

contents